物件をお探しの方はこちら
Weeping plum シダレウメ 鈴鹿市に”梅まつり”を開催 2月や3月に見頃を迎える枝垂れ梅。 約350本の枝垂れ梅が咲いています。 国分の天神さんと親しまれる菅原神社の枝垂れ梅は氏子や参拝者により寄贈され21年目......more
第21回 JFL 第26節 鈴鹿アンリミテッド vs Honda FC戦 2019年11月3日(日)13:00キックオフ 冠大会を開催しました。 鈴鹿アンリミテッドFC、ホンダFC試合お疲れ様でした。 見事2対1で『鈴......more
Fundraising activities 赤い羽根共同募金 共同募金運動 第一不動産販売は、今年も「赤い羽根共同募金」の募金活動にご協力します。 災害にも共同募金が使われています。 「じぶんの町をよくするしくみ」のため......more
Cosmos コスモスまつり 鈴鹿市に”コスモス畑”を開催 9月や10月に見頃を迎えるコスモス。 一面に広がるコスモス畑は、思わず写真を撮りたくなるピンク色の絶景。 【日時】 10月27日 【時間】 am10:0......more
Fireworks 鈴鹿げんき花火 昨日、白子港緑地公園内・砂浜にて「鈴鹿げんき花火」が開催されました。 夜台船を使用し、東海最大級の「3尺玉」や、天高く上がる「2尺玉」他打ち上げ花火、 連続発射の「スターマイン」......more
Plun 平屋間取りプラン 「間取り(プラン)」とは、住まいの部屋や建物の配置のこと。 ➡︎➡︎➡︎鈴鹿市加佐登3丁目の分譲地物件⬅︎⬅︎⬅︎ https://www.daiichi-re.com/buk......more
■□■すずフェス■□■ 鈴鹿の夏の風物詩といえば、すずフェス(すずかフェスティバル) 県内外から参加する約2,400名の踊り子が、弁天山公園をメイン会場に、 白子駅前会場やサンズ会場などで演舞を披露し、鈴鹿の熱い......more
家康レスキューフェスティバル 家康 レスキューフェスティバルとは、織田信長が本能寺の変で、明智光秀の謀反に遭い、 京都にいた家康は命の危機を察し、伊賀超えから白子港に向かいました。 途中、稲生塩屋で敵襲に遭......more
庭の市... 👒 JACKandPETERの奥にある庭真gardenearthの小屋。 庭の市 | 愉 緑 美味しい食、音楽と楽しめること間違いなし。 ▷日時 5月26日(日) 1......more
鈴鹿芍薬まつり2019 〜一万株(約20万本)のシャクヤク〜 昔から美女に形容されるほど美しい花を咲かせる芍薬。 「立てば芍薬、坐れば牡丹、歩く姿は百合の花」なんて聞いたことはありませんか? アジア......more
綺麗な丸いスイカ 包丁入れるとサクッと切れパッカーン。 部屋はスイカの甘い香りが広がりました。 シャリシャリで皮スレスレまで甘い。 ......more
平成から令和へ 本日から営業開始いたしました。 新しい時代「令和」もどうぞよろしくお願いいたします。 ......more
三重県の移動販売車(キッチンカー)が大集合 三重県在住オーナー23台による【粉】をテーマに様々グルメ合戦が繰り広げられます。 屋台では食べられない、移動販売車だからこそできる限定メニューも盛りだくさん。 又、......more
植木まつり 鈴鹿市は,全国でも有数の植木の生産地。 植木まつりは,昭和52年から始まり,今年で43回目を迎えます。 生産者と消費者との交流を通じ,人と緑のふれあいを高めることを目的として, 産地直送の花植木の即売だけではなく......more
『鈴鹿市高岡台3丁目』が造成工事完了により販売開始しました。 解体前は前面道路との高低差がありましたが、解体・造成することにより高低差がなくなり建築計画がしやすくなりました。 【解体前】 【造成中】 ◾️新設側溝について ......more
鈴鹿市内で日の出が眺望できるおすすめのスポットです! ・箕田公園 ・千代崎海岸 ・白子漁港 ・江島公園 ・鼓ヶ浦海岸 是非、2019年の初日の出に足を運んでみてはいかがでしょうか。......more
地元の方々から「椿さん」と呼ばれ、古くから親しまれている神社です。 大晦日は、終夜参拝可能で、甘酒も振舞われるそうです。 また、神社までの参道には沢山の屋台立ち並びます。 お土産には、鶏めし・椿こんにゃく・草餅がオススメです! 初詣......more
毎月1と6のつく日に開催される白子朝市! 新鮮な野菜や果物、鮮魚、卵、佃煮、お惣菜、生花など販売しています。 地域の方と触れ合いながらお買い物を楽しめます。 臨時駐車場も完備されており、警備員も常駐しているので安心です! 今年の最終......more
光溢れる自然豊かな公園です。 11月から春先までは、パンジーとビオラでいっぱいになるそうです。 椅子やテーブルもありますので、お弁当を食べる事もできます。 また、広場では植木祭りやフラワーフェスタが開催されます。 遊具は、ローラース......more
地元の生産者がつくる野菜やくだもの、お肉、スイーツ、お菓子、海産物が販売されています。 地元素材を活かした地産地消型の「農家レストラン 大地」が併設され、旬のおいしい料理を味わえます。 ランチには、女性に人気のサラダバーがついてきま......more